« ProLiant DL140を試してみる | メイン | アカガエルの卵観察日記・三日目 »

アカガエルの卵観察日記・二日目

DSCF5331.JPG

 成長が遅いのではないかと思われたアカガエルの卵ですが、一日室温環境を経験すると卵に変化が見られました。脳や神経が形成される、神経胚期と思われます。胚の中央に見える溝は神経溝と呼ばれるそうです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kennel.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/691

コメント

う〜、生命の神秘ですね〜(^-^)
カエルの成長は観察していて、とてもわかりやすいですね。
わかりやすいといえば、・・・うちのザリガニ。今は玄関に置いていますが、異臭が漂うので、その存在がわかりやすいヤツです。。。

ザリガニですが、ポンプでエアレーションすると異臭防止になりますよ。ただし脱走するための足がかりは増えてしまいますが...

 ぶくぶくしてます〜(^-^;)
私が寝込んでいたので、誰も掃除してくれなくて、よりニオイが増していた次第です。で、久々に掃除しました。
昔、熱帯魚を飼っていた時は、底面にもフィルターを置いていたので、ザリほど汚れなかったんだけどね。。。コリドラスも数匹いたし。。。

あー、そういう時はメチレンブルーの投入ですよ。服や体に付くと、全てが青くなってしまいますが。(笑)
そうそう、コリドラスのステルバイはメダカと同居しています。いいですよね、あのヒゲのオヤジ顔って。

>>ヒゲのオヤジ顔

ひ〜っ、オヤジ顔っ!?(*□*);;;
私は、コリちゃんは、めちゃめちゃ可愛い顔だと思っていたのに・・・(汗)。

ところで、メチレンブルーって、投入すると、どーなるのん?(汗);;;

 メチレンブルーを投入すると、水が限りなく透明に近いブルーになります。(By 村上龍) やっぱり水換えしないとダメでしょう〜

コメントを投稿